あ~あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先ずスクラッチ杯予選ですが、
58・38・48・・・・・・・・
ハーフ毎のスコアです
先月、昼食後ストレッチ運動もナシに
いきなり打って腰が止まった事件がありましたが
引きずっていたのでしょうか?
スタートホールは引っかけた割には左サイドに
止まっていました。ところがセカンドが完璧な
フックでOBゾーンへ・・・・スタートから
トリプルボギー

悉く左へ行きます。
トリ・ダボ・ダボ・・ウソのように左へ左へ・・・
4番でも左へ・・・暫定3球打って2発目がセーフ
でも木の根っこ・・・出すだけでここがダブルパー
もうこうなると左が嫌なのでインサイドアウトが
際立って、腰が止まってしまいます。
5番はOBの上にグリーン奥の林に入れて
アンプレという選択肢も湧いて来ない。
結果11打



その後も何をやってもダメダメです
上がってみればAクラスになってからの
ワーストスコアー58を記録してしまいました


スルーで次のハーフへ・・・・
もうこうなったら


で、38・・・・・・・

しかもパット数が10回・・・
これはハーフでの最少パット数を記録
どうなってんの????
その次のハーフはボギーも取れずダボが3つも
またまた左へのチョンボ・・またチョンボ
競技委員の先輩には笑われるし
さんざんな一日でした。
・・・・・
翌週の月例で何とかこの連鎖を止めたかった
1番では先週と全く同じセカンドOBでトリプル
しかし、ここで嫌な予感を外れさせるように・・・・
何とか6番までボギーが一つ加わっただけでこらえた
ところが、7番でまたもや・・・、3連続OB


ここで10回を叩きました。その後パー、パーとこらえ
何とか46で納まった、ホッ・・・。
後半は上がり3ホールでボギー、ボギー、ダボを
やらかしました。やっとのことで43で止まった。
・・・・・・・・・
翌週は研修会でした。
この悪い体使いから抜け出さないと・・・
フェード打ちを試しました。
前半38(13)とフェード打ちが上手く行った
さて、後半6番終わって1オーバー・・・
もしかしたら優勝も・・・・・・・
ところが上がり3ホールで・・・・
OBは出るは、2度打ちが出るはで・・・
6オーバー結局43(12)になってしまいました。
それでもハンデ戦では3位に入りました。
・・・・・・・・
6月の左攻勢?の原因を探って見ました。
腰が止まってしまうことももちろんありますが
グリップが背中側に余分に行ってしまうのでは
という自覚症状もありました。
何度も見ているはずのプロの写真・・・・
見事なトップだ!
ホントプロのトップは決まってる・・・
んっ!!何だこれは・・・・・
そうか~!!!
タイガーの右の写真・・・・
右肘が全然後ろに回ってない!
ここで良かったんだ!やっぱり!
フェードを意識すると
右肘はこういう位置になってるように
思う・・・・・・
意識しないでナチュラルドローにしようと
思うと左肘が後ろに行っているようだ・・・
あっ、一人合点なので気にしないで下さい。
次回からは、このタイガーの右肘の位置を
意識して、むしろフェード打ちを暫くやってみようと
思いました。
疲れた6月のゴルフでした~


0 件のコメント:
コメントを投稿
スパムコメント判定システムにより、コメントがすぐに反映されませんが、そのうちにシステムが覚えてくれます。