2009年6月2日火曜日

ルール違反のルール?・完

野球をやってらっしゃる大人の方々

どの位いらっしゃるんでしょうか?

ゴルフ人口は、最近の数字で800万人

って聞きました。

全くの野球音痴なんですが、ルールは

プロ野球もアマチュア野球も同じなんで

しょうね~、違っていたとしても

僅かな違いで、野球の面白さや醍醐味

というものを損なうものではないですよ

ね~、きっと。

・・・・・・


いきなりお堅い話になりますけど

OO原理主義って言葉ありますよね~

そう、キリスト教原理主義とか

イスラム原理主義っていう言い方・・・

この言葉聞くといつも感じることがあるんです。

キリスト教やイスラム教に原理主義という
言葉をつけるのって、おかしくない?
キリスト教はキリストの教え、イスラム教
の教えはコーランに書いてある。原理そのもの
であり、他にはないでしょう。


調べてみました。

「原理主義」を辞書で引いてみてください。
原理主義とはもともとキリスト教原理主義のことで、
聖書を逐語的に信じる立場のことです。
質問者様はイスラム過激派のテログループのようなものを想像しておられるようですが、原理主義とはその宗教の原理原則に従うという信仰のあり方を現すものであり、原理主義=テロではありません。

なんてことが書いてありました。

で、話がゴルフに繋がるんですが、

競技ゴルフって言葉がありますが、
競技じゃないゴルフって?・・・・
練習ラウンド以外に思いつきません。
プライベートコンペであろうと、
日本アマであろうと、もっと大きく
言っちゃうぞ~、
全英オープンだってマスターズだって
競技に変わりないでしょ。
ルールの大元はR&A
そこにローカルルールが付け加えられる


で、今回、アドバイスと練習道具という

二つの疑問について裁定集を読んでいたら

こんな箇所に目が釘付けに・・・・・・・




FAQその他/1
規則で認められないローカルルール

質問: ローカルルールはゴルフ倶楽部の委員会が
決めれば、どのようなローカルルールを作っても
良いのですか。

回答: ローカルルールは地域的な異常な状態に
対応するために制定するものであり、付属規則
に規定されている方針と矛盾しないものでなければ
なりません。ゴルフ規則に矛盾するローカルルール
を制定すると、もしそのようなローカルルールに
関連して規則上の紛議が起きた場合に、
ゴルフ規則に基づいて裁定できなくなります。
もし、紛議が起きた場合、そのようなローカル
ルールの解釈を示す責任はそのローカル
ルールを制定した委員会にあり、日本ゴルフ協会
で解釈を示すことは出来ませんので注意して
下さい。

認められないローカルルールの例

(1)前進4打特設ティーから第4打でプレーすることを
要求するローカルルール

(2)トラ杭・1ペナ杭杭を越えた球を1打の罰のもとに
プレー中のホールに戻してプレーすることを
要求するローカルルール

(3)パッティンググリーン上でパター以外のクラブの
使用を禁止するローカルルール

(4)ホールとホールの間での全ての練習を
禁止するローカルルール


お読みになって、

如何でしたか?

私は、ビックリしてしまいました。

月例競技に出るようになって

かれこれ20年近くなります。

確かに前進4打はありません。

1ペナ杭というのもありません。

ところが、

プライベートでは当たり前のようにこれがあります。

今回これを読むまで

認められないローカルルール

だなんて知りませんでした。

ゴルフじゃないってこと?

ゴルフみたいなゲームをしていたんだ!

と思いました。

考えすぎでしょうかね~・・・

前進4打と1ペナはコースの客を早く

回して文句が出ないようにすることに加えて

一組でも多く客を入れたい?という事情と

プレーヤーの少しでも少ないスコアーで

回りたいという欲が見事に合致した

暗黙の了解の元に行われている

反則行為?


と言えなくもない。

合議の反則は競技では悪意のある反則

行為とされていて、競技失格となっちゃう。

ボールをあるがままにプレーするというのが、

ゴルフの楽しさ、醍醐味を味わう基本だと

思うのですが・・・・・・

ボールをいじらないと気が済まないゴルファー

片や

ボールをいじるのは特別なとき、滅多なことで

はいじれないというゴルファー

・・・・・・・

野球やサッカーは、当たり前の様に

ルールに従ってやってるでしょう。

プロ野球中継、プロサッカー中継の

観戦だって、ルールを知ってると

面白さも更に増すというもの・・・

どうしてゴルフは、ゴルフの醍醐味

を削ぐような、いかがわしい?ルールが

罷り通る様になってしまったんだろう?

類い希な審判のいないゲーム

スコアーは自主申告
という

人間の心理をまな板の上に載せて

しまうような、絶妙という他に言葉が

浮かばない、そんなカラクリが潜んで?

いると思います。

ゴルフルールは

不正をするプレーヤーはいない!

という事が大前提になっていることを

知りました。

だから、

あなたは不正をしていますか?

という問いかけに

していません!と言えば

必ずその主張は通ります、1回は。

それでも不正を続けるプレーヤーは

いきなり!

失格を宣告されます

怖いですね~、失格!

失格・・資格を失う

私、過去二回失格を宣告されました。

一度は、誤球?を訂正しないまま

次のティーショットを打った重罪で・・

最後は、スコアーカードにマーカーの

サインを頂かないまま提出した廉で・・・

二度と同じ過ちを犯しません!という

ことでルールを再確認するのです。

堅いこと言うなよ~!

とお思いでしょうが、こういう考えも

成り立ちませんか?

ゴルフ場はゴルファーにゴルフの

醍醐味を味合わせない様にしている?

ゴルファーは好都合とばかりそのお達し

を受け入れている?




プライベートコンペでは、

「硬いこと言うなよ!」と言われても

ノータッチ、完全ホールアウトを提案

していますが、

今後は、前進4打と1ペナ杭なしも提案しようと

思います。プレーの遅延にはなりませんよ。

いくらでも工夫して進行を早く出来ると

思っています。

幸いセルフプレーが多くなってきたので

認められないローカルルールに従わないでも

プレーが出来ますよ。

前のホールが空かなければ文句を付け

られませんから。

如何です?

ゴルフを楽しもうではありませんか!

・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパムコメント判定システムにより、コメントがすぐに反映されませんが、そのうちにシステムが覚えてくれます。