2006年7月9日日曜日

歩測の練習を横断歩道で?

横断歩道で歩測の練習をする?という

ブログ見てしまった。

交通安全には人一倍気を使っているものとして見過ごす

訳にはいきません!!

安全でしかも正確な自分の歩幅を数字で把握

できる場所をお知らせします。

お役立てください。

駅でやってください!

駅で使われている床材は、タイル、石、人造石が殆どです。

概ね300x300 400x400  600x600  単位はミリメートルです。

多くは400x400が使われています。



上の写真は都心の地下鉄のホームです。

400ミリx400ミリの床材が敷き詰められています。

床にスケールが埋められているようでしょう

三つの大きさの区別はつきますよね!

黄色のデコボコしたタイルがありますが、視覚障害者のための

もので、誘導タイルと警告タイルがあります。

これも300x300 400x400 があります。

300x300のタイル3枚では?(目地幅により僅かながら違うが)

そう!1ヤードです。

試してみて!結構1ヤードは長い!女性にはきついかな?

私は駅を歩く時、400x400二枚をまたぎます。

土踏まずで目地を踏むように歩きます。これが普通の

歩幅、80センチ です。

例えばこんな風に応用します。

パーオンに成功!だが、カップまで15歩つまり12メートル。

下りの状況!キャディーさんにこう聞きます。

「12メートルちょうどだけど、半分じゃ届かないよね!

60%でいいかな?」すると、「え~、ちょっと強いかな~?」

そこで、「じゃ、55%で打ちます。」とささやくのです。

果たして、カップ脇にピタリと止まりお先にのパー。

それ以後、キャディさんは、私のグリーン上での質問に

真剣に対応してくれるようになります。

ちなみに、私1メートル毎に打ち分けることができます。

念の為。


駅での練習お試し下さい。

今日はここまで。良い日曜日を!

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパムコメント判定システムにより、コメントがすぐに反映されませんが、そのうちにシステムが覚えてくれます。